ベトナム一人旅 準備編

CREAのおかげで、ベトナム旅行を決めたところまでは、マイ・ブームに書いたとおり。ここでは、具体的な旅行の手配記録を紹介したいと思う。

まずは、航空券。夫は(じじいなので)ビジネスクラス、ビジネスクラスと騒ぐが、私は(若いので)あまり気にしない。ましてや、ベトナム、近いのである。というわけで、エコノミー航空券を探し始めた。

以前はエコノミーといえば、格安航空券が主流だったが、最近では正規割引航空券が、いわゆる前売りのおかげで、格安航空券とほとんど変わらない料金で販売されている。

最初、正規割引航空券から探し始めたが、ベトナム線には、この前売りの設定がないので、なんと10万円を越えてしまうのだ。

というわけで、久しぶりに格安航空券を手配することにした。

旅行会社はたま〜に使う某J社I支店。平日だったので、カウンターにはお客はひとりもいず、空いていたのだけど、なぜかちょっと待たされた(やる気ないねえ。。。)。

やっと呼ばれて、担当のかたに、ベトナム行きの航空券を探している旨、(はやりの)ホーチミンではなく、ハノイ便が希望である旨伝えて、まずは金額を調べてもらう。

ハノイへは、4社くらいの設定があったが、値段は大体どこも、7万〜9万の範囲だった。

問題はスケジュールで、ベトナム航空以外ならば、どこの航空会社を利用しても、当然ながら、各社のハブで乗り換えが必要で、しかもハブからハノイまでがデイリーではなく、週に2便などになってしまうのだった。

しかも、どの航空会社も連絡があまりよくない。SQの場合、行きはシンガポールで1泊が必要で、帰りは空港で5時間のトランジット。でもTGだと、帰りのトランジットはなんと10時間になる。MHにいたっては、行きも帰りもクアラで1泊必要。

結局、考えていた日程に一番合いそうなSQ便でお願いすることにした(値段も実は一番安かった。)。

この日は申し込みだけして帰ったが、次の日に電話で希望便がとれた旨の連絡があって一安心。

SQの格安航空券では、UAのマイレージプラスにはマイルがたまらないのだけど、安いし、スケジュールも一番マッチしていたので、仕方がないとあきらめる(実はかなりの葛藤が…(笑))。

さて、次はホテル。

初めての国、土地である。でも、私はけちである。しかも、あまり宿には頓着しない。なのに夫が「ちゃんとしたところに泊まらないとだめ!」と言いつづけるので、仕方がなく高級ホテルを探す。便利なのは。。。ヒルトンかな?!

でも、ベトナムのせいか?!、高級ホテルでも、まあまあな値段だった。予約センターのひとをうんざりさせるくらい、「安いレートはないですか?」と聞きまくって、$95++という格安レートをゲットした。朝食も込みである!

このレートで予約して、現地でほかによさそうなところがあれば、引っ越してやろうというのが、私の目論見である(ふっふっふ。。。)。

これで全部そろったと思っていたら、J社から電話で、「ビザはどうしますか?」

そうか!ビザが必要なのだ!なんてこったい!すっかり忘れていた。代行してもらえるか聞くと、(もちろん)OKだという。恐る恐る、料金を聞くと、13500円!がび〜ん!ちょっとぉ、なにぼったくってんのぉ?

いろいろ調べると、個人でもビザの取得は可能らしい。でも現地の旅行会社に頼んで、招聘書みたいなものをもらわないといけないみたい。これもまた面倒な話である。

結局(けちな割には、安きに流れるので)、J社にお願いすることにして、パスポートなどを持参した。2週間くらいで出来るらしい。

風のうわさでは、5月から日本人の観光に限って、ビザが無料になるのだとか?ならないのだとか?。。。。ちょっと遅いよぉ!

 

ともかく、初めてのベトナム。楽しみ楽しみ!

遺産はもちろん、少数民族の布や雑貨など、私にはめずらしく買い物気分である。ベトナム料理も楽しみだ!