最後はやっぱりパリ?!

 

今日は一日買い物。明日は一日美術館。そう決めていた。というわけで、朝ご飯のあと、早速買い物に出かける。

まずはレスプリ・エ・ル・ヴァンへ行って、ル・ネ・デュ・ヴァンを買う(なんのこっちゃ?!とお思いの皆様。ごく普通の反応です。)。ここはワイングッズのお店だ。ワイン関連の小物がいろいろと置かれている。

ル・ネ・デュ・ヴァンというのは、直訳すれば、ワインの鼻。つまりワインの香りを楽しむための訓練道具とでも言おうか…

なかなかいいお値段だったが、夫のかねてからの要求だったので購入した。

次はデパート。ギャラリー・ラファイエットである。

いつもたいてい見るだけで何も買わないということになりがちだ。今回も、結局洋服などは一切買わなかった。ただ、かねてからほしかったトッズの靴を1足買ってしまった。イタリア製なんだから、イタリアで買えばいいものを…ばかなやつ…

あとは本。旅行書、特に赤ミシュランと来年の旅行用の地図、そしてワインの本などなど。

大好きなパトリシア・カースのCDもついでに…

おなかがすいたので、プランタンのてっぺんのセルフのレストランに行く。今日の皿はビーフストロガノフ、キャベツ添え。なかなかおいしそうだったので、ふたりでそれを食べた。

歩いて、マドレーヌ広場へ。お決まりのワインショップのはしご。二コラにはなにもめぼしいものがなかったけれど、フォーションに85のラ・ロマネがあった。お値段2万5千円強。散々迷ったけれど、結局やめにした。実はちょっと後悔…

ホテルにもどって、ちょっと休憩して、夕飯へ。夕飯は散々迷った挙句、久しぶりにヴォージュ広場のココナへ。7時開店かと思っていったら、7時半だったので、ヴォージュ広場のギャラリーをひやかして、時間をつぶした。この間、ヴォージュ広場2周。

開店とともに店に入る。予約がいっぱい入っているようで、席がもらえたのはラッキーだった。8時ごろに来た客は、外のテラス席しかないと言われていたから…

前菜は牡蠣のカレーソースを、毎度のごとくふたりで分ける。主菜は私がココナ名物の鴨(オレンジソース)、夫がこりもせず、いのしし(ただし今度はロースト)である。

ワインはコルビエールのシャトー・グラン・ムーラン99。はやりのオーガニックワインだ。

デザートは、夫が大好きなタルト・タタン(りんごを煮込んだやつのタルト)で、私がサヴァラン。最後にコーヒーもいただいた。

満足〜!

ホテルまで歩いて帰る。バスティーユ広場はまだまだ宵の口。これから朝にかけて、にぎわいつづけるのだろう…

我々は明日に備えて、さっさと寝るが…

パリ2日目。といっても、夕方の飛行機なので、正味半日強だ。

今日は美術館。まず、オルセーに行く。チュルリーで地下鉄を降りて歩く。セーヌの橋の上からも、行列が見える。???なんてこったい。パリもフィレンツェと同じか?!

近くまで行くと、あきらかにいつもと様子が違う。日曜日は9時から開館のはずが、10時を回っているのに、まだ開いていないようだ。なにかあったかな?!と夫と話す。

なにしろサンフランシスコでのことがある。ちょっと怯える。

見ていると、やっと開館するところのようだ。でもこの行列、まっていたらかなり時間がかかりそうだ。

というわけで、あっさりやめて、ルーブルへ。

ところが、ルーブルも同じような状態。まいった。まいった。仕方がなく、おとなしく行列に並ぶ。ルーブル入場でこうして待つのは、リシュリュー翼が完成したとき以来だ。あのときは入場料も無料だったから、もっと行列が長かった。1時間半くらい待ったような気がする。今回は40分くらいだった。

入ってしまえばこっちのもの。毎度のごとく、ボッティチェリのフレスコとフェルメールをまず見に行く。あとは、時間の許す限り、見て歩く。ひさしぶりにエジプトの展示を見てまわった。

お昼を軽くカフェで済ませて、ルーブルの本屋さんへ行く。フランスの世界遺産という本が出ていたので、購入した。

ちんたらとホテルにもどる。ちょっと時間が早かったので、近くのカフェでちょっと一休み。通り過ぎるひとをながめて過ごす。

ホテルにもどって、荷物を受け取って、空港へ。毎度のごとくRER。1タミはバスに乗らなくてはいけないので、ちょっと不便だ。でも市内からバスというのは、渋滞につかまる可能性もあるので、結局時間にばらつきのないRERを利用してしまう。安いしね…

出国ゲートが1箇所しか開いていなくて、ものすごい行列だった。なのに、時間がぎりぎりだからと横から割り込んでくるやつもいるし…前のイギリス人とおぼしきおにいちゃんが、割り込みに文句を言ったので、トルコ人のおねえちゃんと言い合いになってしまった。まったくなあ…

我々は時間に余裕があったので、この後、新しいブリティッシュ・ミッドランドのラウンジで過ごした。なかなか広くて、インテリアの感じもいいラウンジだった。

飛行機は、管制塔の指示待ちで30分以上遅れた。でも不思議なことに成田には10分遅れで到着した。

 

また来るぜ!イタリア!」へ