突然でごめん!スペイン、パラドールと世界遺産の旅!
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
準備やらなにやら…
なにしろ忙しくて、春先から夏前まで、旅行の計画どころではなかった。一応、パリまでの航空券は昨年中に予約、購入がすんでいたので、行き先ヨーロッパまでは確定だったのだけれど… というわけで、ドイツかベルギーならば何の手配もなく行けるし、夏はビールでしょ?!という安易な考えのまま、すでに7月も後半… や〜っと少し暇になって、旅程なんぞを考えはじめたら、ベルギーの世界遺産、何時の間にやら随分増えていた。しかも、一度行ったことのある街の行ってない建築物だのなんだのばっかりが指定されて、ブールジュだのゲントだの、もう2度と来ることはないだろうなあ(つまりのこと、あまりおもしろい街ではなかった?!(笑))と思っていた町に再び行かなくてはならない様子…新し物好き、同じところ2回いや!(原則)の私としてはかなり不満! ドイツは個人的な理由もあって、2年半後、今やっていることに区切りがついたら、お礼参り(爆)に行こうということになったし… というわけで、他にどっかないの?!行くところ!?? 普通のおうちなら、先に行き先ありきで、話が始まるに違いない。しかし我が家、ここ何年か、海外発券を利用しているせいもあって、夏はヨーロッパ、冬はオーストラリア!は航空券を買う時点ですでにデフォルト的に決まっている。 う〜ん…結局いろいろ考えて、思いついたのはスペイン!だった。 スペインには17年前、結婚2年目の夏に一度行ったことがある。あのころは西ベルリンに住んでいて、ベルリン、シェーネフェルド空港からハンガリーのブダペスト経由でマドリッドまでハンガリー国営航空マレフで飛んだ。往復3万円くらいだっただろうか… このころの旅行を含めたいろんなことを、記憶がなくなってしまわないうちにちゃんとまとめておかなくては…と思いつつ10年以上がすぎてしまったなあ… ともかく… まさかパリからスペインまで歩いていくわけにはいかないから、航空券の手配をする(笑)。経験上、ヨーロッパ内の航空券は思ったよりも高いし、条件も厳しい。結局、今回も安易に、JALのマイルを使って、AFの欧州内アワードをいただくことにする。 思ったよりもすんなりと予約が取れて、ひとまずスペイン行きは決まった。 17年前は、マドリッドに到着したら、ホテルも移動も現地で…という全くのバックパッカー旅行だった。 まあねえ…今回もそういう旅行でもいいんだけど…17年というのは長い?! 人は賢くなったのか?!それとも単に不精&軟弱になったのか?!まあ、多少の懐の余裕ができたことは確かかも?! ということで、ホテルも全部日本から予約することにした(笑)。 というか、この17年間に何が変わったか?!と聞かれたら、やはりインターネットを中心とする通信技術の発達が一番だろう。 我が家のような末端社会にもかなり大きな影響があった。17年前の旅行手配は航空券にしろホテルにしろ、旅行会社経由というのが当たり前だった。しかも電話or窓口対応で… それが今や、自宅からパソコン経由で世界中、どこでもホテルだろうが、航空券だろうが、はたまた小さな博物館の入場券でさえ、自分で手配ができてしまうのだ。これを革命と呼ばずしてなんと呼ぼう?! 前回のスペイン旅行は、マドリッド、バルセロナ、セビリア、グラナダ、ついでにリスボンというかなりメジャーな街ばかりを回る旅行だった。今回はスペインでもマイナーな町に行くことにした。 ご存知だろうか?スペインは世界中で一番世界遺産が多い国なのだ。フランスより少し大きな国土の中に、なんと37個の世界遺産がある。 今回はいわゆる銀の道(ポルトガルとの国境に近いメリダから北上し、サラマンカまで銀を運んだという道)に沿って、世界遺産4個を訪問してみようと思う。訪問する町は具体的に、メリダ、グアダルーペ、カセレス、アヴィラである。 時間的な余裕があれば、マドリッドからアンカラ・デ・エレナス、エル・エスコリアル、銀の道の終着点サラマンカにも行ってみたかったが(どれも世界遺産なので…)、まあ10日の旅程では4個がいいところ。慌てる旅行は我が家の性に合わない。 というわけで、決まった旅程は以下の通り。
移動はマドリッド−メリダはバスで行くことにして、メリダでレンタカーを借りて、マドリッドの空港で返すことにした。なにしろグアダルーペが田舎なので、バスが便利とは思えなかったのだ。最後のアヴィラからマドリッドの空港までがすんなり行けるかどうか?!不安ではあるが、どうにかなるでしょ。 宿泊は、スペインならパラドールでしょ?!という安易な考えのもと、スペインパラドール直営サイトからオンラインで予約をした。スペインのホームページ?!ちゃんと働くんか?!という心配もあったが、すんなりと予約完了。ただ、予約から3日後くらいには、クレジットカードに請求が回っていて、あまりの速さにびっくりしたが…キャンセルのときの払い戻しはどうなるんだろう?!(笑) ちなみに、日本国内にパラドールの代理店なるものがあるが、ここのレートはやっぱり割高。言葉の問題がないならば、直営ホームページでの予約がいいと思う。部屋のタイプもかなり細かく選べるし… マドリッドの宿は安全第1で考える。我が家が約18年間旅行生活をしてきて、今までに一度だけ盗難というものに会いそうになったことがある。それが17年前のマドリッドでのことだった。まあ、そのときも結局なにも取られずに終わったのだけれど… あちこちサイトをうろついていると、マドリッドにパークハイアットがあることに気づく。しかも場所がコロン広場のそば(実際はそれほど近くなかったが…)。空港からのバスがコロン広場に着くから、ちょうどいいじゃん!ということで、安いレートの検索をしてみた。 hyatt.comは思ったよりも高く、結局、国内のホテルクーポン会社が一番安かった。しかも朝食つき。時差があるうちは、朝ご飯をしっかり食べたくなるからちょうどいい。 今ごろ取れるかな?と思いつつ、予約リクエストを送ってみると、これまたすんなり取れる。夏のスペイン、人気がないのか?! パリはいつもの宿。これもネットで予約。結局、PCの前から一歩も動かず、旅行の手配が完了する。しかも、半日かからなかった。 技術進歩は怖い…
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今回の見所は世界遺産のページに書くことにして…
旅行記としてはパラドールの紹介でお茶を濁すことにしよう…(爆) 手抜きでごめんなさい!!やっぱ、いろいろ忙しいもんで…
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||