準備編?!
年末の旅行から帰ってきて間もないころ、はたと気がついた。去年の夏もらったソウルー成田のアワード航空券が片道残っている!
捨てるのはもったいないし…どうしよう?!……… え〜い!行っちゃえ!
というわけで、韓国旅行が決まった。いつものごとく、安直である。
時期は3月。なぜなら韓国の冬の寒さは尋常じゃないから、どうしても1〜2月は避けたかった。このくらいの時期ならちょっとはあったかくなっているよね?!という希望的観測で時期が決まる。
さてさて実際の手配であるが…
残っている航空券はソウルー成田の片道。つまり行き、成田ーソウルを手配しなければならない。
ところが、片道航空券というのはなかなかないうえに、あっても「なんで?!」というくらい高かったりする。今回もあちこち探したけれど、結局適当なものが見つからず。う〜ん、どうしよう?!
結局、安きに流れる我が家、またまた無料航空券をもらうことにする(爆)。
しかし当然ながら、無料航空券は往復なので、また復路が残るわけだ。
次回も、「あ、片道残ってる!」→往路の片道がない→無料航空券をもらう→また復路があまる→「あ、片道残ってる!」→往路の片道がない→…………
延々とこのパターンにはまるのではないか?!という不安はあるが、ともかく(今回の旅行に関しては)航空券の手配ができた!
ホテルは春の行楽シーズンなのか、割と混んでいるし、思ったよりも高い。
クーポン会社やら、予約センターやら電話をかけまくって、どうにか手配完了。予定では、テグ2泊、慶州2泊、ソウル1泊である。
そう!題名に書いた通り、「春の韓国 世界遺産紀行」である!韓国には2002年2月現在、7個の世界遺産がある。そのうちソウルに近いものは一昨年の春、訪問した(これも3月だったが、初旬だったためか、かなり寒い日があって、風邪をひきそうになった。)。今回は残っている4個のうち、比較的よく知られた「慶州歴史地区」、「石窟庵と仏国寺」、「海印寺」を訪問する予定である。
韓国の田舎は初めてなので、かなり楽しみにしている。
残った復路片道は次回、最後に残っている世界遺産「高敞、和順、江華の巨石遺跡群」を見に行くときに使おう(爆)。
|